[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
痛い季節がやって来ました。。。
痛いのょっ。。とっても痛いのょ。。。。
まずは 血を採って フィラリァの検査
一年に一度の混合ワクチンの摂取の季節です。。。
お注射 証明書でございますぅ。。。
景虎は 血を採られて 注射もされて とっても痛い 今日でした。。。。
そして。。。私も とっても痛いのょ。。。
午後から フテ寝をしてしまいました。。。。
でもねぇ~ GW明けで 病気で来ているコもいっぱいだったので
診察券を出して 時間指定してもらって ワンコを連れていって
車の中で呼ばれるまで待ってました。
人もワンコも同じ 病院で病気を貰ったりするんだもんねぇ。。
病気で苦しんでいるコよりはいいのょ。。と慰めあって。。
でも 痛いのょ。。。景虎だけじゃないのょ。。。チクチク痛いのょぅぅ
☆ 注射のポチッ ←ガーデニングじゃないけどぉ ☆
ジャンボひまわりの苗です。
もしかしたら。。。今夜 もう少し苗が届くかもしれません。。。
< ひまわりの話 >
「 はるかのひまわり 」 という本があります。 絵本もあるんですが。。。
お話の概要は ⇒コチラ
今年もイベントで苗を配られました。 色々な場所でひまわりは植えられています。
こんな感じです⇒コチラ
ひまわりを配っているおじさんもいらっしゃいます。
ひまわりおじさんって書いてあるBlog ⇒コチラ
ひまわりの夢企画 ⇒コチラ
「 喜ばれたら、ボランティア。
嫌われたら、そのままおせっかい 」
これってホントそーぅですよねぇ。。。
大きな声を掲げて何かするんでなくっても お花一つ植えてあって 見た人が微笑む
私サイズのボランティアです☆
この苗が大きくなれば 写真を添えて
「ジャンボひまわりコンテスト&わたしのひまわりものがたり」に応募しますぅ☆
んでねっ。。ひまわりを植えるよって言ったのょぅぅ~☆
静さんお勧めの皇帝ひまわりも 一役かってくれそうです♪
GWの一番のイベントは ひまわりを植える でしたぁ~☆ ぷぷっ
☆ GWポチッ おねがいしますぅ ☆

硝子の花 ユリ科 ←本当にコレしか書いてないっ!!
後は球根の植え方と。。日当たりの良い所で育てましょう。。みたいなっ
本当の名前を知っている人がいたら教えてください☆
アリンコのおまけつき(笑っ
ちゃんと時期には咲く 菖蒲さん
今日 HCに行って 買ってきたょぅ~
だってぇ 静さんが植えろって言うんだものぉ~笑っ
一番近いHCには無くって ちょっと遠いトコにありましたぁ
でも 今はやさいの苗がいっぱいで。。すごい人でしたょぅぅ
これょ。。コレっ 3~5メートルだってぇぇぇ
どんなになるんやろねぇ~☆ 植えたよぅ!! 場所はアルけんっ♪
皇帝ダリアと同じメーカー 巨大植物シリーズ(爆っ
今日はバタバタの一日でちょっとお疲れギミさぁぁ
まっ 好きな事してるから 時間はあっという間だったけれどねぇ~☆
☆ 後少しっGW ポチッ お願いしますぅ ☆

いっぱい草ひきしたじょょ~☆
春のパンジーさんとそろそろバトンタッチ
鮮やかな春を彩るパンジーさん黄色組
そろそろ従長してバトンタッチは。。サフィニアさん
。。と言っても今年は買っていませんがぁぁ~♪
さわやか系の色相の初夏を彩るコたちです。
このコたちも冬越しをしていた株ですよぅ~☆
今年はレモンの花が多い気がするぅぅ~☆
正真正銘 国産レモン & 農薬なっすぃんぐ♪ お家産レモンですぅ
。。。でもこのレモン 鉢植えなんですけどねぇぇ☆
今年の冬はもう一回り大きいテラコッタの鉢に植え替えしますぅ
。。。一人では動かせへんんょぅ。。。レモンの木 2本あります☆
☆ GW ポチッ おねがいしますぅ ☆

高速道路は大渋滞だとかぁ。。。
のほほん。。と家で過ごしておりますぅ♪
ちょっと便利な雑貨デス☆
シリコンカップカバー ホコリが入らなくっていいんデスょ
これを置いてあるのは
いつも景虎がつかまり立ちをするカウンターキッチンの背面
対面のカウンターキッチンなので窓側になりますぅ
こぉんな感じですぅ~☆
カゴの中にはたまねぎが入っちょります♪
窓側の続きですぅ グリーンもちょこっと置いていますぅ☆
そして。。。そしてぇぇ~ 本日のトピックス☆ ジャジャーン♪
多肉ちゃん☆
熊童子ちゃん、班入りちゃん、子宝草ちゃん、
ブロウメアナちゃん、リトルゼムちゃんがやってきましたぁ~☆
どこからっ?? あそこからぁ~☆ ぷぷっ♪
ありがとぅ~☆ ありがとぉぉぉぉぉぉぉぉ~☆
☆ ポチッてくださぁぃ お願いでごんす ☆

ふわっふわっと優しい桃色で。。。。
モモイロタンポポのお花の開くまでぇ♪ 4/29
もう咲くかなぁ。。。4/30
ワクワクっ。。。。5/1
モモイロタンポポ
本当はタンポポの仲間ではないんですねぇ~☆
学名:Crepis rubra(クレピス ルブラ)
キク科 耐寒性一年草 原産:南ヨーロッパ
英名:Hawks Beard 和名:桃色蒲公英(ももいろたんぽぽ)
ラビットテール
さくらmamaさん と yatti** さんのBlogで見せていただいて
もぅ。。欲しくて欲しくて 探したコですぅ☆
一般名:ラグラス(Lagurus)
学名:Lagurus ovatus
別名:ウサギノオ(兎の尾)、ウサギノシッポ(兎の尻尾)
科属名:イネ科ラグラス属
原産地:地中海沿岸
草丈:15~40cm 花序高4cm 開花期:4~7月 花色:白
いよいよGW本番ですね
Blogにも色々な様子がUPされるのを楽しみにしていますぅ♪
☆ ポチッてくださいっ お願いしますぅ ☆
暑いですねぇ。。。。 ダラダラっ。。。
少し早めにカレーを煮込みながらUPしてますぅ
撒いた種がドンドン芽を出してくれると なんだかウキウキしますねっ
これは撒いたのではなくてコボレちゃんの風船カズラですぅ
撒いたのは頭をもたげている感じですぅ☆
私の大好きなナルコユリ(アマドコロ も 出てきましたぁ♪
班入りとコロコロしててなんか。。好きなんですぅ
やっと咲いた この芝桜で 咲きそろいました。
葉が出て拡がっていってくれそうです。
二番花がいっぱい咲いてくれた ザルジアンスキア
静さんとこも咲きましたかぁ??
☆ おまけ ☆ 景虎まんまぁっ
今朝の景虎ごはんですぅ♪
デザートは ヨーグルトと バナナでしたぁ
ところで。。。みなさん カレーにチョコレート入れる派っ??
入れない派っ?? 教えてくださいなぁ~っ☆
☆ポチッてください お願いしますぅ ☆
。。。。っか暑いっ なんとかなんないっ? この極端なのっ
色々な花の種を撒いたのやコボレちゃんが芽を出し始めましたょぅ~☆
ずいぶんと伸びてきた 皇帝ダリアⅡ世の御紹介です♪
去年は突然の寒波で霜害に泣いた 皇帝ダリアⅠ世さん
4メートルくらい大きくなってこんなに綺麗な花も咲かせていたんですょぅぅ
望遠レンズでやっと撮れるくらいの距離
今年こそは 全部花を咲かせよぅねぇ!!
皇帝ダリアⅠ世から生まれた 皇帝ダリアⅡ世です ヨロシコ☆
☆ おまけ ☆ おやつシリーズ
昨日と同じブランドの 生チョコロールです。
よぉぉく冷やしていただくのが美味しいですょ~☆ふわふわトロトロっ
うちの幼稚園児さんです☆
キッチンに立つと何故か走ってきて こぉーやって立ちます。。。
別にwanwan言うでもなく ピョンピョンするでもなく。。。
お手伝いしてる気分なんでしょうか???
今日の晩御飯は何かなぁ~と。。チェックしてるのでしょうか?
しばらく気が済むまで居ると またソファに行って寝てたりします♪
でもぉぉ~ちょっと。。こころもち 邪魔ぁぁ~爆っ
キッチンの取っ手が丁度イイ 掴まり立ちアイテムと化しています。。汗
☆ポチッて下さい お願いしますぅ ☆

まったくぅ 最近のお天気ときたら。。ぐっちゃぐちゃやんねぇ~
そんな中でも もう夏組さんの準備も着々と進んでいる模様です。
ノウゼンカズラの新芽
夏にこの花を見るのが なんか好きですぅ
あぁっ。。夏なんだなぁ~って ひまわりよりも夏を感じる花です。
ちょっと変なのは自分でもよく知っちょりますけん☆ぷぷっ
同じく ノウゼンカズラ ゴールデンアイズ 新芽の色が凄いでしょ??
そうそう 夏の前に。。梅雨を彩る 紫陽花
地植えの紫陽花です。 色は白なのがお気に入り
そして。。梅雨の前に 春組さん パンジー
。。まだまだモリモリなんだょぅ。。。どぉするょっ♪
☆ おまけ ☆ おやつシリーズ
魔法の壷プリン
私ってば。。魔法好きっ???
てか。。笑ともで紹介されたとかって見てないからぁ シランけどぉ
。。壷に多肉ちゃんが入れられるにょ~ソコかぃ!!
汗っ。。美味しいかったょ ←言い訳がましい
魔法の壷プリンは ⇒ コチラでも買えます
えっと。。。これをupする直前にピンポンが鳴ってさぁ~
見たら全然知らないおばちゃんが 「鉢植え要りませんか? 」って売りにきたっ
なんか、ゴロゴロに花を入れて売って歩いているらしい
思わず。。。【売ったろか? 】と言いかけたけどぉ~そこは。。ちょっと控えめに
善良な奥様ぶって丁重にお断りしたさっ!!
昼間の要らない呉服ありませんか?の電話とか
オール電化の電話とか喧嘩腰になってしまうのは何故ぇぇ~♪
㊟ ゴロゴロ = ショッピングカート
☆ ポチッってくださいませませっ お願いっ(懇願 ☆

でもお日様があるだけいいかなっ。。。
今日はヒューケラコレクションですぅ
ヒューケラのみの寄せ植え♪
メインに入れていたエレモフィアは夏も日なたが好きなので移動しましたぁ
ヒューケラ マーマレード
色はキャラメルと似てますが葉っぱのギザギザが多い
ヒューケラ シナバーシルバー シルバーリーフてすょぅ
ヒューケラ キャラメル 大好きな品種ですぅ♪
ヒューケラ ライムリッキー
ヒューケラ キーラムパイ 上と同じ品種かもです
上のコは <ハルディン>さんの このコは <ハクサン>さんのです
ヒューケラ クリームブリュレ 美味しそうな名前だぁ~
ヒューケラ パリ 一番有名なヒューケラ☆花つきが凄くいいょ
ヒューケラ サンスポット ピンクの可愛い花です♪
ヒューケラ オブシディアン 一番 黒に近い色のヒューケラ
今 10種類のヒューケラがあります。
大好きなヒューケラは今からが葉がいっぱいになったり花が次々と咲きます
涼しげな日陰で夏を過ごすんですよぅ~っ 冬は寒さはへっちゃらです
お花を咲かせるには 冬の低温が大切なんですってぇ~☆
☆ ポチッってください お願いしますぅ ☆

すごい風で鉢が飛ぶかと思いましたょ~飛んでなてけどぉ♪
そろそろスミレコレクションも咲いてます☆
綺麗な色の新芽 ツルラン
綺麗な城い花をさかせますぅ~☆
赤い新芽 紅メギ と コケモモの寄せ植え
ギボシ (ホスタ)の鉢もみんな芽をたしてくれました。
夏の日陰を彩るカラーリーフ でも可愛いお花も咲きます☆
ちょぃ和風チック系かなっ??
あまりの寒さに庭に出ずにいますが。。。この風じゃなぁんにもできませんしぃぃ
皆さんはGWはどのように過ごされますかぁ??? 素敵な計画とかあるのかなぁ??
気をつけて楽しんでくださいねっ☆
いつも怖い話をしてくれる彼女がちょぃと怖い現実 【車上荒らし】に会いまして
バックごとごっそりもっていかれるという。。惨事
GW 浮かれる気分はありますが。。。それを狙っている者もいるんだって事ですよねぇ
それからぁ~風邪の心配してくださってありがとうございますぅ
大した事はありません。。。鼻タレてるだけですからぁ~
ダリダリは風邪のせいなのか、寒さのせいなのかってとこです。
ただ。。やっぱGWってことで日々の時間の割り振りが大きく変化してたりしてぇ
ほぼ2週間 街並みもスーパーも色々 流れが変わりますよねぇ~
気を引き締めていきましょぅ。。あっ鼻はタレてます。。。。
☆ ポチッってください お願いしますぅ ☆

暑いくらいだったり 昨日の様にちょっと肌寒かったりで
体がついていきません。。。。
ちょっと風邪ぎみな感じですぅ (鼻タレなのぉ
冬の間も花を咲かせてくれていた アブチロン
たくさんの赤いコロンコロンの花の鈴を揺らしています。
もう一回り大きくしたいなって想ってますぅ
食品偽装でも名前が出てた あまりにも有名な「白い恋人」
ただの鉢と化しています(爆
蓋を持ち上げている枝がお気に入りです(ソコかぃ
セダム マキノイ バリエガータ ワッサワッサ増殖中っ
そろそろ花も出揃いそうな サフィニア冬越し株 蕾がいっぱいです
明日はまた雨になるそうで 気温も下がるとか。。。
皆様も 風邪などひかないようにしてくださいねっ♪
☆ ランキング参加中 ポチッってくださいっ(懇願 ☆
でも心地よい一日となりました。
画像を撮っておきながら忘れていた 勿忘草
コボレちゃんを期待してます。
そして。。。暴君ネロ ティントネーロのランナーを見つけてチョキン♪
暴君は新しい土地を征服するために分身するのであった(爆っ
ちょっと暑そうなヒューケラさんを移動する事に決定☆
こちらで夏の暑さを乗り切ってもらいますぅ
ここは半日陰組さんのスペース♪
こんな感じでまったりと明るい日陰を過ごしているコーナーです。
綺麗なお花はナイけれど グリーンがいっぱい
アジアンタムはもう少し奥の陰のコーナーでゆらゆらしています
あれからまた葉が増えてもうりっぱなアジアンタムになってます♪
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

少し画像が荒くなってしまいますが、
こんなのを作っているんだなぁ。。くらいに御覧くださいませっ♪

温度と湿度の中でモリモリと元気なのが。。。ヒューケラさん達
どんどんと花芽もだして新芽も出していますょ~☆
そして新芽のランタナさん 夏組がどんどん成長しています
二番花 班入りラベンダー
春組 有終の美 『 桜 』
このままで。。。時間を止めてぇぇ~♪
☆ おまけ ☆
景虎の今朝のごはんシリーズ(爆っ
今日はバナナヨーグルト
今 カゲ様 専用 体にフィトするクッションでいびきをかいて寝てます
参考画像(爆 今は風が入ってくる窓側にクッションを置いています
そして まぁるくなってません でっかい態度で寝てます
景虎様 御用達 体にフィットするソファーは コチラ 何んの紹介やねんっ 笑
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

今日もこんなに暑いのにぃ~朝からバタバタっ♪
近くのスーパーが創業祭なんで。。めっちゃ混むのっ!!
色々お安くで嬉しいんだけどねぇ~凄い人だからぁ~(私もだけどぉ 笑っ
あまりにも暑いんで オダマキさんが可哀相かと想ってぇ
明るい陰のエリアに移動 夏にむけての準備ってとこかなっ。。。
まだまだ お花をつけてくれていますけれどね♪ 種もいっぱぃ☆
存分にコボレあそばして よくってょっ!! 爆っ
切花だった ピンクネコヤナギさん 増殖に成功しましたぁ~☆
めっちゃ お得っ☆
満開の芝桜さん どんどん拡がってくださぃませっ!!
。。。そうそう そろそろ芝桜さんは得価になってるかなっ??
なってたらまた増殖しょぅぅ~っと(笑
最後にっ 植え替えしましたぁ~セダムちゃん
こぉ~しぃ~ポットがどこか オサレ☆ きゃっきゃっ♪
本日もToy BOxにお付き合いいただきまして アリガトウございまぁ~すっ
☆ よろしければ ポッチくださいっ(懇願 ☆
朝から庭でゴソゴソしちょりましたんょ♪
そろそろ、家のミニサイズ 『 桜 』は満開となりました。
いっぱい増えている 『 岩菊 』 ちなみにこの鉢は手作りしておりますぅ☆
『 もみじ 』も新芽がいっぱいです。 この鉢も手作りですぅ☆
『 しのぶ 』 これとは別に釣り忍ぶもありますが
またのUPということで。。。。風鈴をつけるころにねっ♪
『 紫式部 』 小紫の新芽です 今年も綺麗な紫の実を期待してます。
去年 「白式部」も植えました、そちらも新芽が出ています。コレクターですのでぇ(笑っ
そして。。。昨日 風雅舎さんへ行ったのは そろそろ出てるかなっと
静さんに教えてもらった シラン 『 口紅シラン 』 ありましたょん☆
白、紫、口紅とそろいました。。。なんかブルーとかもあったょ
ぅぅん ブルーはどぉかなぁ??? 咲いたの見てからにするかなっ??
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

そろそろシーズンのハーブちゃん達もそろってましたょ~☆
ブラックペパーミント 何故かバド缶へ(爆
ビールのおつまみにブラックミントてな。。訳じゃありませんがぁ~
姫松葉菊 小さくって可愛らしいマツバギクです。
本当は探し物があって風雅舎さんに行ってきたのですが。。。
そのコはまたUPさせていただきますぅ(何故っ?? 笑っ
そしてぇ。。。このコが。。『 風の旅人ちゃん 』
どこからか。。風に乗ってやって来て いっぱいあちこちに居るんです。
ポピーの種類だと想うんですがぁ。。。調べてないしぃ(笑っ
家にも居ますって方がいらしたら 教えてくださいなっ☆
初夏の花 サフィニアたち そろそろお顔を見せ始めましたょ~☆
古木の下のコもいっぱい咲きだしました。
冬越しのサフィニアにも蕾がいっぱい。。。ちょっと早くないっ???
なんだか季節が不思議な感じぃ~
☆ おまけ ☆
景虎の今朝のごはん
ミルクとバターのスクランブルエッグ & アイムス なちゅらるフード
いちご と 自家製ヨーグルト
カピバラさんのお皿は 景虎の大切なアイテムです☆
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

雨の音が心地よくて 景虎とまったりお昼寝もしました。
小さい盆栽風の桜がもうすぐ開花しそうですょっ
空は雨模様 フラッシュなしだとこんな感じです
どよょょょぉぉん~☆
『 和 』 つながりで 姫吾亦紅の新芽
去年のコボレちゃん オダマキ まだまだ咲きますぅ
本株と違って少し送れで成長するので 時間差攻撃で花が楽しめますねっ♪
久々に雨でまったりなので。。。。これまた久々に。。。
今日のおやつデス
チョコだから景虎は食べられませんが。。。チェックは入りますっ♪
そんな雨の一日でしたぁ~☆ のんびりっ まったりぃぃ
ワンコと一緒にカーペットの上で背伸びをしながらゴロゴロしたりぃ~♪
いっしょに昼寝したり 。。っていつも一緒に寝てますがぁ(笑っ
最近は暖かくなったので 上に乗って寝はじめました。。これが重いのょぅぅ
明け方に中にモゾモゾと入って来るんですけどねぇぇ
もうイビキには慣れたので
景虎のイビキが聴こえないと眠れないかもぉ(イイのかっこんなんでっ笑
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆
