[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近お連れしたコで 今 とぉぉぉっってもお気に入りなのが
このコですぅ~☆
可愛いでしょ~ってまだ咲いていません
えっ? 咲いてるじゃないって? ううん 咲いてませんょぅ
全体の感じはこんな感じぃぃ
あららっ お花がいっぱいなのにっ?
よぉぉぉ~く見てくださいっ 少し紫なのが伸びてきましたょっ
ジャジャャーーン 今朝 咲きましたぁ☆
紫色のところがお花だったんですねぇ~では 横顔です
朝の水やりで花が咲いているのに気がつきました
。。。すでにびしょびょしっ(笑っ
さてさてっ。。。このコのお名前はっ??
ヒント : 帽子 ハット
このコは夏咲き品種です 冬に咲くのもあります。
冬の花はオレンジぽいです。。。
このコのお名前発表は 『 夜 』 いたしますぅ~☆
それまで楽しんでくださいねっ♪
*******************************************************************
はぁぃっ♪
このお花の名前ですぅ~☆
チャイニーズハット(英名)
ホルムショルディア テッテンシス
学名:Holmskioldia sp.
クマツヅラ科ホルムショルディア属
原産地 インド・ヒマラヤ
花 期 5~8月
タヒチアンハット や パラソルフラワーとも呼ばれます。
雨はと゜こへ行ったんだぁぁ~☆
紫陽花 アナベルの緑
白くなるのはまだ先かなぁ~
他の紫陽花といっしょに。。。
小さいヤマアジサイと対照的な アナベル
同じく 花が大きくて重たそうな柏葉アジサイと一緒に。。
白さが違う。。て洗剤のCMみたいっ~☆
その内 白くなるのさぁぁ
春の花が終わって一段落と思いきや。。初夏の花ラッシュ
なるべく 今ある姿のままに。。。と撮影とblogにっ
買い物にも行かなきゃ~今日は火曜だからぁ スーパー多いのよねぇ
火曜得々市 駐車場がいっぱいになっちゃうんだぁぁ
今日はアラビアータの予定なんだけどねっ♪
☆ よかったら ぽちっ お願いしますぅ ☆

なのに妄想計画を実行せねば。。なのでゴソゴソしておりました
汗。。だらだらっっ~でワタシが怪獣!!
ではなくて。。ガウラ (怪獣のような名前だけどぉ 可愛いのょっ
ガウラの白花 咲きましたぁ~ < 白蝶草 >
ホント蝶々みたいでしょ?
静さんが全体像を見たいっておっしゃってたけどぉぉ
かなり拡がるのょぅぅ~ ガウラってば。。。
全体まではいかないけれどぉ
こぉぉ~んな感じぃぃ 背も高くなるのょぅぅ~
次ぃぃ 怪獣シリーズ soraさんが驚いた奴
虫がびっしり。。ではなく エイリアン系に見えるぅぅ
日本スミレの種っ(爆っ 怖いょぅぅ~おかぁちゃ~ぁぁん!!
アーモンド小僧 別の名を エイリアンの繭
中から何が出てくるんだぁぁ~
たぶん。。。普通のアーモンドぉぉおおおおっっ
実繋がりで。。レモンの実 まだ小さいっ
でも今年はいっぱい実が出来ましたぁ~☆
何んの怪獣に似てるっ??? 笑っ
☆ よかったら ポチッてくださぁい ☆

でも涼しくっていいかもぉ。。雨が欲しいコも待っていますぅ
今朝のお庭から。。。ランタナさんの花芽デス☆
宿根かすみ草がぁ~勝手にコボレて寄せ植えってます(汗っ
草引きはするのだけど、コレッてカスミ草っぽいから残してたら。。
やっぱりぃぃ~立派に茂ってます。。んでっ またどこかにコボレるんやぁ~涙
嬉しい悲鳴ですけどぉぉ 想定外 ぷっ♪
センペルビウム シルバーカーネオル ←覚えられへんっ長っ!!
なんかおコがぁ。。ニョキニョキ
ドラゴンズブラッド ちょっと茂って緑色ぉぉ~モリモリっ☆
オレガノ ケントビューティー 前に咲いた株とは違うコです
今咲いてますぅ~株によって違ぅのねぇ。。びみょ~
可愛いから許すっ!!
今日は 雷が鳴るかもっ。。って天気予報屋さんがさっき言ってました
レンタルDVDを借りてるのでぇ 今日はサウンドスピーカーにして楽しみますぅ
☆ 雷は好きっ? 嫌いっ? ポチっはすきぃぃ~☆

梅雨入り宣言も聞こえます♪
先日の紫陽花のドライフラワーです☆
こんな感じで乾燥してましたぁ~☆
まだ花があるのでまたチャレンジしてみますねぇ
オーシャンブルーの蕾 赤く見えるんですけどぉ~
咲くとブルーで午後からはピンクです おもしろいねぇ☆
後にチラホラ見えるのがサフィニアさんたちですぅ
天然の寄せ植え コボレ アズーロコンパクトと
ピンク、紫、八重ピンクを集めてみました 赤いのはカーネーション(爆
このカーネーションも冬越ししてますぅ
房咲きあさがおの蕾 ごちゃといます
ちなみに。。この朝顔からは種は取れません、
登らない茶色いランナーが出るそうです、その節から根が出て増えるそうです
もちろん親株も宿根です。
そろそろ家のは追肥をあげないといけないみたいですょぅ(汗っ
☆ そろそろ梅雨本番かなっ? ポチッお願いします ☆

モモイロタンポポの里親希望していただいてありがとうございました♪
さっそく チャリにて郵便局へ行き発送させていただきました☆
もうしばらくお待ちくださいね♪
6月と言えばやっぱり紫陽花 ヤマアジサイはとっても魅力的です
七段花
兵庫県の六甲山系に自生するヤマアジサイの一種です。
一時期絶滅したと思われ、幻のアジサイと言われていましたが
今はいっばい有りますぅ~☆
すみれ と オダマキの避暑地
寒冷紗 ←こんな字だっけ? カンレイシャと午後からは日陰ゾーン
あさぎり草 サワサワした葉が好きぃぃ~☆
昨夜から ウチの影虎ボンが 『 オデ 痛いんやぁぁぁ~ 』と
抱っこだのソバに居てくれなきゃだの ウルウル目をしております
骨は痛めてないんですが 飛び降りた時にくじいたらしく。。弱虫しております
何故ならヒョコヒョコもせず歩くんだけど 飛び上がりません 走りません
食欲は有りすぎです。。。前にもやったので3日間くらいは安静ですねぇ~
痛いとフルフルと振るえます。
と。。いうか。。飛び降りてからしばらく態度が怪しい イジケモードになります
その後は 『 優しぃぃしてやぁ~ 』の連発
まったく。。ウチの甘えっこわぁ~しゃ~ない子ですぅ♪
☆ よかったら ポチッてください ☆
柏葉あじさいがよく咲いたので
今日はワンマンショーとさせていただきますぅ♪
柏葉あじさい 八重咲き
スノーフレーク ともいいますぅ~☆
ユキノシタ科 アジサイ属 耐寒性半落葉低木
秋の紅葉も嬉しいあじさいらしくない アジサイですよね
陽が射してきたので 逆行でキラキラ
地植えにすると木になるのでぇ やっぱり鉢植えですが。。。
挿し木して植えてもいいかなぁ。。どこにっ?? ←ここで思考停止してます(笑っ
今日は お洗濯物もよく乾きましたぁ~
やっぱりお天気は嬉しいです お庭作業するつもりが。。つい転寝
影虎を腕枕してたので。。腕がしびれてますょぅぅ(涙っ
☆ 背伸びをしながらぁぁ~ポチッてください 笑っ ☆

モモイロタンポポが ふわっふわっ♪
午後から風が吹いてきましたのでぇ~
もう飛ぶぞぉぉぉぉ と言ってます☆
そこらじゅうにモモイロタンポポが咲いても困るので。。。
種を採りました。 お茶パックに ぎゅーぎゅー詰め♪
まだ開いていない綿帽子もありますが。。いっぱいあるので
ご希望の方に お分けいたします。
☆ モモイロタンポポ 里親募集 ☆
種を貰ってあげてもいいよっと言う方がいらっしゃいましたら
blogのコメでお知らせください。
普通郵便にてお送りいたしますので
個人情報は 厳守いたします ←どこに漏らす必要があるのか謎だけどぉ(笑っ
里親の条件として。。可愛がっていただける方 希望でございます、
年収等のご連絡の必要はありません(激謎っ
また。。送料のご心配も無用です。
何故ならぁぁ 書き損じの葉書等を切手と変換したシートがほれっ
コノ通りぃぃ~ 最近 お手紙とか書かないんでぇぇ
腐る前に使いたいと思っていますぅ(腐るんだぁ。。。
綿帽子もまだまだありますので ご遠慮なくどうぞぉ~
綿帽子には 種ありとただの綿とありますが。。
ガスッと摘まんでお茶パックに入れていますので種を撒く時に選別してください
(手ぬきでスマソ
でわっ ご希望の方。。よろしくぅぅ~☆
☆ 一応 ポチッもつけとこぉ~の ポチッ ☆

欲しかったヒペリカム。。。なんだかお高くて
もう少し待って買えばよかったかなぁ~なぁんて思っておりましたら
種類違いで 入っていたようです。。。3株
こんな色の実がっ。。
こちらはよく見るタイプ
黄色いままのタイプ
やっぱり 可愛い ヒペリカムです
早く地植えにしてあげなくっちゃねぇ~☆ でもでもっ
お花の咲いている間は我慢っ 我慢ですぅ~☆
モリモリのこのコは ちゃきmamaさんに教えていただいた
ベビーティアーズちゃん☆
鉢が隠れてしまってます。。笑っ
さてさて。。梅雨らしいお天気になってきました
ちょっと肌寒い雨ですねぇ。。。風邪にご注意です
まだインフルにも気をつけいねぇ~☆
☆ 梅雨入り宣言したら晴れるよっ ポチッ♪懇願 ☆

窓からの風に 影虎とお昼寝を満喫いたしましたぁ~☆
なんか。。疲れがすっきりとれた感じがします♪
オレガノ ディクタムナス フワフワの葉が気持ちいい
実は。。このオレガノに ついて来た方がいらっしゃいます
昨日はお墓参りのアッシー君で行ってきたのですがぁ
その帰りにお買い物をしまして その時に買ったのがコノ オレガノです
普通 お花を買う時にポットを選びますよねぇ?
どの株がいいかなぁ~って で3コ目くらいで選んだのがコレで
帰ってお水だけはあげておかなきゃ。。と思ったら 何かキラキラ光るものが。。。
小さい お不動様 でしたぁ♪
なんで。。今朝 一緒に行った母様になんか財布とかに付けてたのとれてるんちゃぅ?
と電話したところ。。そんなのしらんょ~と言われ
大切にしときぃ 縁があれば居てはるしぃ なければまたどっかに行きはるわぁ~って
普段の買い物でまぎれたのならポイしちゃうかもだけどぉ
流石にお墓参りだと。。ポイでけへんわぁ~
オレガノの中に居てはった お不動様 不思議なご縁でしょ?
ドライフラワーのブーケ 極小
もう少し大きいブーケ
ドライ中ぅ エリンジューム アメジスティナム
エリンジウム (まつかさあざみ) Eryngium planum
宿根草 【せり科ひごたいさいこ属】
原産地 ヨーロッパ、小アジア、コーカサス、南北アメリカ
夏場はコレ ハーブ畑のお水やりは手ぬきですぅ(笑っ
水浴びしたいくらいの真夏日になってきますねぇ~ 熱中症にお気をつけてぇ
帽子をかぶってガーデニングしましょうねっ☆
☆ よかったら ポチッてくださいねぇ~☆

ワイン飲んだら眠くなっちゃってぇ~オヤスミしてしまいましたぁ
。。。ワインって聞けばオサレだけどぉ
ジャージャー麺を作ったら ちびっと辛くてぇ
ジャージャー麺にワインという恐ろしい組み合わせっ(爆っ
わりと合うょっ 私だけかもぉ~ぷぷっ
今年は初めての八重咲きピンク(冬越し株
ちょっと遅れてのお出ましぃぃ~☆
鉢から溢れています ライム色さん
パープルとピンクの二色
ブーケのようになっている アローズコクパクトとサフィニア
コボレちゃんが侵略してこんな感じになりましたぁ
サンパラソル 早咲きタイプ 次々と咲いてくれますぅ
切り込んだ レースシルバー もう新芽がいっぱいですょ
☆ おはよぅ~今日もがむばっ ポチッが励みになりますぅ ☆

今日は影虎くんの爪切りに行って
可愛いフレンチブルの女の子とも遊びましたぁ~☆
全然興味をしめさない。。。影虎ぁぁぁ まっいいかっ!! まったり生きろぉぉ!!
。。ところで 突然ですが
もみじ葉あさがおも咲きました
なんてステキなお色なんでしょぅ~ って選んだんだけどねっ
やっぱり咲いてみないとわかんないしぃぃ~
もみじ葉朝顔 (宿根あさがお) 後姿もよくなぃ??
パープルと黄色は色で見るとキツイ感じがするけれど。。。
自然の中のお花の色は 全然違って いい感じ 爽やか系なくらいだと想いません?
ラベンダーとパイナップルフレグランスの組み合わせですぅ♪
黒龍の花芽 。。ぅ~ん ドラゴンぽいっ☆
キャットテール やっと2つフサフサをつけました
今からいっぱいフサフサしてくれそうです☆
アロマティカスもモリモリ元気 どんどん増え始めてますょぅぅ
そして。。コレ CS放送のCMで しててさぁ。。めっち気になってたんょ
ALAちゃん ←これで検索してくださいってCMでも言ってたのでぇ
販売店を検索して買いに行ってみました
効果は。。。またのお楽しみっ♪
んでぇ。。ついでに Mックで コーラグラスが付いてくるので
欲しかったんでぇ 今日の昼にしました。。グラスが欲しかったんだもん♪
でも食べすぎな感じぃぃ ゲップ☆
もう5月も終わりですねぇ~早いよねぇ~☆
春のお花が待ち遠しくて 花が次々と咲きだしたら アッと言う間に夏の花
チョココスの話題が出たら。。。秋の花の準備をしているしねぇ~☆
そして、また多肉ちゃんを中に入れる冬がすぐ来ちゃうんだねぇ
きゃぁぁぁぁ~歳とりたくねぇぇ~ぷぷっ♪
♪ 追加UPぅぅ~ 今日の空にっ入道雲がぁぁ~夏だっ! ♪
☆ 歳とりたくない人は ポチッて下さい ひょっとしたら歳とらないかもぉ~ ☆

。。。梅雨の走り??みたいな。。。
グリーンカーテンの朝顔 昨日の蕾が今朝は咲いてましたょ
琉球朝顔 (宿根あさがお) 真っ白もいいよねぇ~♪
こちらは ガウラ なんか怪獣みたいな名前だけどぉ。。
一般名:ガウラ(Gaura)
学名:Gaura lindheimeri
別名:ヤマモモソウ(山桃草:桃色花)、ハクチョウソウ(白蝶草:白花) 、
Whirling Butterflies(ワーリング・バタフライズ)
科属名:アカバナ科ガウラ属
原産地:北米
草丈:100cm 開花期:5~11月 花径:2~3cm 花色:白・薄桃
蝶のような お花です
白はまだ咲いてませんが 白は 白蝶草て名前ですょ
サフィニアさんもいっぱい カエルキングが覗いとぉ。。
☆ おまけ ☆
多肉ちゃんのお花 さて。。何んの花でしょう?
多肉ちゃんのお花は 皆 似ているよねぇ~☆
夕立がきそうなお天気です。。。暗ぁぁく なってきましたょっ
雷さんでも来るのかなっ?
☆ よかったらポチッてもらえると嬉しいですぅ ☆

soraさんのBlogでワイヤープランツの話をしたのでぇ
Upぷぅぅ~☆
マジでアーチ分の幅 ありますぅ~☆
ワイヤープランツでっかいぞぉ♪
プロのお花屋さんは『母の日』に合わせて花を咲かせるけれどぉ
好きな時に咲いていいんだょっ カーネーション♪
。。。っか普通はそーだっ(爆っ 去年からの株ですニダっ
エニシダ 二番花たちです♪
ベンチとハイビさんたち
グリーンカーテンの朝顔の蕾がもうこんなになりましたょぅぅ~☆
今日は ニゲラ 黒種草を めっけたので植えましたぁ
花が上がったらまたお知らせしますねぇ~☆
来年はボリジを植えますともぉ(誰に言ってんだろっ(謎っ
☆ 今日のBlogは とりとめもなく。。いつもですかっ?のポチっをよろしく ☆

でも。。なんだか風が冷たいねぇ~☆
スカエボラって知ってますかぁ?
少し前に苗を買っていたのだけど。。。お花がついて拡がってきましたぁ
スカエボラ (ブルーファンフラワー)
科名 属名 クサトベラ科 スカエボラ属 宿根草
原産地 オーストラリア
丸いんじゃないんですよぅ~☆ 1つ 1つのお花はこんな感じぃ
上から見ると円形になっていますぅ 凄いよねお花って☆
鉢いっぱいに広がったらまたUPしますぅ♪
サザンクロス ホワイトが咲き始めましたぁ
ピンクも2、3輪咲いてますょ
やっぱり白はいいなぁ~☆
午後から晴れたので ラベンダーを摘みました。ドライ乾燥中ぅぅ
。。。って飾りながらぁ。。とかっアリってことで(笑っ
☆ よろしければ ポチッてくださいねぇ~☆

今日も真夏日ですねぇ~☆ 今日は作業用のテントを出しましたょぅぅ
ぷぷっ シーズンオフに 処分品で2980円で出てましたので~
これは買っとくかなぁ。。とずっと寝かしてたテントでごさ゜いますぅ
なのに。。今日は所用でウロウロしておりまして。。
めっけたのが このコ 世界一 小さいバラ 『 みさき 』ちゃん
ピンクと白の混ざり具合が絶妙で。。可愛いぃぃ♪
どんくらい。。小さいかと言うとぉぉ ビオラをプチンとしてぇぇ~
ポンとのっけると。。。
めっちゃ大きいビオラぁぁぁ~んなっワケなぁぃ(笑っ
ローソンで貰ったと。。言って また貰った種
このシートごと土に埋めるらしぃ。。。なんか不思議だねぇ~☆
とりあえず。。やってみる(爆 芽でるんかなぁ??
ハーブ畑の隅っこにやってみました。。。
ハーブ畑はモリモリでございますぅぅ~☆ てんこ盛りラベンダー
ワッサワサ ミント
ここに居るとめっちゃいい香りですぅぅ~ネムイっ ェッ☆
☆ ポチッとしたら ハーブの香りがするかなっ?☆