[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サ。。ム。。イ。。。っっっ
球根から植えているムスカリが丁度よい感じかなっ
ムスカリ ラティフォリウム 濃い紫の花です。
白い花は ムスカリ ボトリオイデス
薄い色の ムスカリ バレリーフィニス
てっぺんが白い ムスカリ マウントフット
なんかピンクのムスカリもあるそぅで。。。球根を彫り上げたら
来年はもっと色々なムスカリにも挑戦したいなっ!!
。。。また芝生に生えるかもだしぃ~笑っ
謎の白い物体
実は新芽を霜から守っています☆ 夜の木々です
柿の木もアケビも 夕方にはこんな姿になっています
この白いフワフワを引きずって歩いている私が一番 怪しいかもぉ。。
花壇のパンジーたちも夜はこんな感じで眠ってますぅ
せっかく 暖かくなったのに 新芽も次の芽も出るだろうけれど
なんか 霜にあたると可哀相だしぃぃ~
夕暮れ時の 怪しい。。。白い。。。霜よけっ(笑っ
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

今夜は冷え込むとか。。。またまたお花の避難デス
早く暖かくなれぇぇぇ~~っ!!
寒いので室内で多肉の仕立て直しをしていました。
ちゃきmamaさんのBlogで見たミニミニ多肉に習って
。。。まぁセンスの違いは見なかった事にしてくださいねぇ(汗
もっとミニっ
アロマティカスさん増殖中ぅぅ 今、新芽がいっぱいなのでぇ~
そうそう横にあるのはアノしあわせくろーばーデス
ワサワサしてきてるでしょ?
寒いけれど花壇も昨日までの暖かさでモリモリになってますぅ
ベルフラワーもいっぱい咲いてますょ
週末は寒いのかなぁ。。。。
桜の蕾がこの寒さの後 いっきに咲きそうですねぇ~☆
写真撮れるかナァ。。タイミングがなかなかねぇ。。。
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

先日からの暖かさで新芽もいっぱい出てウキウキ気分♪
エレモフィラ ニベア
ヒューケラとの寄せ植えの方はまだ蕾ですが
日当たりの良い方は いっぱい咲き始めましたぁ~☆
エニシダも蕾が開き始めました
馬酔木も花がいっぱいです。
そして。。先日 ポカポカの日にペンキ塗りをしたDIY
とある雑貨屋さんで ポストカードをディスプレイしていたので。。。
ふふっ。。ニヤリ アイデアいただきぃぃ!!
これってスノコの裏っ側なんです 白にペイントして白い釘をコンコン
可愛いリボンを釘にクルクルっと渡して 出来上がり☆
こんな感じでぇす 小さな多肉ちゃんなら十分置けます。。
どのコを置くか。。只今 考え中ぅぅ(笑っ
スノコはスペースにあわせて横広のタイプでもOK
私は縦長にしたかったので このサイズにしましたぁ~☆
DIYという程のものでもなく。。
ペンキの乾く時間だけが製作時間って感じなので
私もって方はドンドンしちゃってください☆
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ☆

庭仕事に必死っ(笑っ = 腰が痛いっ(爆っ
ラベンダー キューレットが満開ですぅ☆
グレコマさんに花が咲きはじめましたぁ~☆
あなたはどなたっ??? って感じでぇ。。。
アケビの苗木を 柿の木の近くに植えているんですが。。。
そのアケビの木のところから。。。突然あらわれた。。。誰っ(笑っ
わさわさっ。。わさわさっ これでもハーブなんだけどぉ~☆
最後にコボレちゃんが満開ですっ☆
コボレ種とは思えないくらいのご立派ブリっ(笑っ
春は 不思議な所から 不思議なコが花を咲かせます。
それもお花の楽しみの一つなんでしょうねぇ~☆
草むしりをしました。。秋の花の準備もしました。
今年はめざせっ コスモス畑デス☆
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

今夜は雨が降るんだってぇ~☆
暖かくて良いお天気が続いたのでお庭が賑わってきました。
もうすぐ満開になるょっ
雪ヤナギが咲くと新しい季節だなって想います。
春休みが始まって 新学期がやって来る
新しい役員会 新入社員 色々なシーンに出会いますね☆
オレガノケントビューティ
先日 セールの時に買ったのに入れてみましたぁ
そうそう先日の薄い色のムスカリは。。。。
てっぺんが白でグラデェーションになっているタイプのコですょっ
白のムスカリも。。次々と咲き始めましたぁぁ
眠っていた球根組がドンドン咲きはじめました。。。。
ブルークローバーを葉ボタンが入ってたハンギングに入れ替えぇ~☆
雨が上がれば。。また一段と春色になるんでしょうね。。。。
暗くて寒い冬に やっとバイバイです☆
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

でも昨日のが好きだなっ 今日は風が強いやっ。。。
室内でぬくぬくとしていたハイビスカスさんたちも
昨日からの気温に日中はお外で日向ぼっこしています。
寒い時期も葉を落とさずになんとか冬を越せましたぁ~☆
もう新芽が出てるょ(小さいけどねぇ
秋口まで咲きますってことだったけれど もっと咲いてました
この夏も南国ムードを盛り上げてもらわなきゃ。。なので
花が咲けるようにしてあげなきゃねぇ~☆
ふむふむっ。。肥料は5月から。。っと 6月7月は挿し木ね。。
この夏も咲いてくれるといいなぁ~☆
ネモフィラさん色々 インシグニスブルー
ペニーブラック
スノーストーム
この2種はブルーに比べて小さいし 少し生育も遅いんだけど
もっと遅いのが マキュラータ。。まだ咲いてないょぅ。。。
まっ6月くらいまで咲いてくれるから待つかなっ♪
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

毎日がこんなくらいの気温ならいいのにぃ~☆
オダマキ クレメンタイン
もうひとつ オダマキ ウィンキー
八重の花びらの二種類です。
odamali = odamaki L キーの横だものねぇ Kって(笑っ
最近 オダマキの事をオダマリと呼ぶので
お花屋さんでも言いそうになった。。。
『 いゃ~ぁねっ あの人 花の名前も知らないのねっ! 』て笑われそぉぉ~
『 きっと間違えてるか ウロオボエなのょ!! 』 て言われそぉぉ~
八重のオダマリがあったので買いまつたのょ おほっ♪
おだまりっ♪ ほらほらっ。。つい。。言っちゃいますのでご注意っ(ぷぷっ
こぼれちゃん
ムスカリって球根のはずなのにぃぃ。。。。
芝生の中に生えとぉぉぉぉ なんでぇぇ????
↑ ↑ ↑ ↑
こちらが本元のムスカリさん
今年のムスカリは この薄い色☆
↓ ↓ ↓ ↓
来年はこれも。。芝生から生えてくるぅ???
こぼれちゃんは嬉し 楽しいぃ どこから何が出てくるやら
春は たのしいサプライズっ ☆
。。っか サラ様っっ
オキザリスのネームプレートが違ってたら犯人と想いますからぁ(笑っ
オキザリスもあっちこっちから出てくるけどねぇぇ
さぁぷらぁぁいずぅ☆
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

今日も暖かでした。。。そろそろ春仕様
冬の火祭りはこんなにコジンマリしてたのに。。
今は。。。大暴れしています どないしょ~ぅぅ
どぅしたらいいのぉ??? これぇぇ~~☆
さくら草 ウインティー次から次へと沢山 咲きますぅ
なので。。ちょっきん♪
こっちの方がウインティーの色が解りやすいかなっ
お買い物のついでにめっけたトマト缶
エニシダがそろそろ咲きそうですょ☆
今日は外に居すぎて。。。腰が痛いわっ←鉢を持ってウロウロし過ぎぃ
そろそろ オキザリスも花が終わりました。また来年 いっぱい咲いてもらう準備です
夏の間はなぁぁんにも無くなるので ネームプレートは忘れないようにしなきゃ
そんなこんな。。植え替えだの鉢上げだの ジタバタしていました。。。
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆
でもぉ。。。処分品 。。て中のクリローさんがなんか。。。
呼んでいるような。。。
クリスマスローズ プラムアイズ 198円でした。。。ぉぃっ
元気そうな株なのに。。。ねぇ。。
お花屋さんはシーズン先取りが一番みたいな感じぃ
もうオフシーズンになっちゃったクリローさん
家においでぇぇ お友達いるからさぁ~☆
ジャスミンを抱えたワンコ まだ蕾なんだけどね
家の中に居る ペペロミアさんは縞々がお気に入り
いつもながら。。。処分されいてくお花たち
咲き誇るお花は綺麗だけれど。。。なんだかなぁ~
先日 動物愛護センターにはブリーダーのワンコが一度に23匹も
持ち込まれたとかニュースでみました
ワンコもお花も 商品としか見ていない人達
確かに、不景気で皆たいへんだってのは解るし 慈善事業ではないのも解るけれど
生産ベースでしかないのは悲しい お花だって生きているんだぞぉぉぉぉ~
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

少しずつですが気温が上がっていますね。
夏越しの株です
まだまた蕾もたくさんあります。
今年の寄せ植えの株です。すごいピンクだねぇ(びっくり
自分で選ぶ時は あまり選ばない色なので
寄せ植え教室もなかなか面白いです
明日は晴れるようで。。すると花粉も沢山飛ぶんだよねぇ~
ヤダヤダっ 目薬ぃぃぃ これは目医者さんのです。
花粉には目薬が手放せません。。アル○゛ードとコレと交代にさしてます
鼻用のアル○゛ードとドライノーズ用のシュシュと。。。。
ほんと。。。目玉出して洗いたいっ(爆
喉がカラカラで 花粉症なのか風邪なのかわかんない
鼻を吸わないようにしているけれど。。耳が痛いっ←お子チャマかょっ
少しだけ 楽な雨降りでしたがぁ。。。やっぱ晴れがいいしねぇ(どーなんだっ
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

昨日なんかランキング重かったねぇ~☆
多肉ちゃんにぴったり &
ちゃきmamaさんがドーナッツ型に寄せ植えしてたのがステキで。。。
センスはちゃきmamaさんに及ばないものの。。がむばってみました
今日 宅急便で届いたのは。。。
最近のお返しとかカタログが多いでしょ?
。。。で ここんとこ お返しは殆んど 欲しいものがあったら と廻ってくるのでぇ
ウホウホと注文しています☆
花粉症のお供に。。 お気に入りの 飴ちゃんデス
涙と鼻水に注目っっ☆
中も色々な白いコ達が。。。可愛い
可愛いだけじゃなくて ちゃんと喉飴ですからぁ~☆
これが あるコンビニにしかなくって 買ってきてもらってます
☆ よろしければ ボチッとお願いしますぅ ☆

皆様のお宅のヒューケラもお花が咲きそうですか??
春色のお庭になってきましたぁ。。。ポカポカっ☆
しかぁぁしっ。。。花粉がめっちゃ飛んでるやんっ(涙目
ヒューケラが咲きそぅです♪
花芽があるコを前に持ってきましたぁ~
ヒューケラ
パリ
ヒューケラ
サンスポット
こぼれ種のビオラが開きましたょっ
移動させたらダメょって
サラ様っがおっしゃってましたがぁぁ。。
ほらっ。。
めっちゃ都合よくこぼれてるっしょ?
いい感じに プランターに芽をだしてました。
今日 ゴソゴソとJUNK強化月間の箱たちで。。。
こんな感じのコーナーを作ってみましたょ
またまたBGMが合わないとの御意見もございましょうが。。。
。。聴きたいからいいのぉぉ~☆ 爆 マイペースなBlogなのでぇぇ~ご容赦
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆
ユーカリを見てみましたぁ
大きい方
ほんのり紅葉
ずっと外組なんです。。。
小さい方
今年のコだから
寒い夜は中へ入れてました
小さい新芽もいっぱいかなっ?
乾燥気味に育てるのがいいって 書いてあるょ
ちなみに。。ギンマルバユーカリは コアラが食べるユーカリではないそーなっ(笑っ
ユーカリは寄せ植えしちゃいかんそーなっ。。。
なんでも他の植物を枯らしてしまうんだとかぁ?? ふぅぅ~ん。。そーなのかぁ??
。。。って結構大きくなるから単独植えだけどぉ
お花屋さんで寄せ植えにして売ってるの見たけどなぁ。。。
去年のビオラのこぼれ種ちゃん
花をつけはじめましたぁ
今年のビオラもいっぱい種を落としといてねぇぇ~☆
春になるとあちこちから ビオラのこぼれちゃんが出てくるょぅぅ
今日も花粉はすごいみたいなので朝から薬を飲んでました。
やっぱり眠くなるけれど ずいぶん楽です♪
晴れたら外に出たいしねぇ。。。花粉症はヤダねっ
ちょこっとペンキ塗りもしましたぁ~☆
春の準備もしたいしねぇぇ~ 新芽もいっぱい出てきましたょ♪
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆

花かんざし と ペーパーカスケード
横に拡がりますって
書いてあるょぅぅ~
蕾だけど
花びらの先が尖っているのぉ
‘ペーパーカスケード’(Paper Cascade)’
学 名 Helipterum anthemoides DC. 'Paper Cascade'
分 類 キク科ヘリプテルム属
原 産 オーストラリア
タイプ 多年草
花かんざしは
こんな風にまぁるい蕾ぃ
似てるけど違うんだってぇ。。。びみょぅぅ(笑っ
どちらも 「 水はけを良くする 夏は涼しい場所 」だってぇ
夏越えするかなぁぁ?????
こちらは。。ほっちっちっっ
エァープランツ
何もしなくていいのがいいっ☆
と。。なると何かしたぁぃ(爆
雨ばかりが続きますねぇ
そろそろ お庭に出たいぃぃ
そろそろ お花を触りたぃぃぃ
あれや。。。これや。。。考えてますぅ 春の大移動計画っ ☆
JUNK強化月間で手にいれたものに 飾りたぁぁぃぃぃぃぃぃぃ
おっさんの本
宣伝しろって言うからぁ
したったでぇ~~☆
自分でコツコツしろょぅぅぅううううっっ(叫
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆
綺麗だぁぁ~☆
どこに飾ろうかなぁ
(飾るものでしょうか?? 爆っ
こんな顔をした奴がぁ
やってきまつた。。。
手には シュガーバインを持っちょります
シュガー 「ば」インです。。パインの仲間ではありませんからぁ~
でも きっとMちゃには パイン も バイン もワカラナイんでしょうが(笑っ
ここに置こうか。。。
ふむぅぅ。。。。
いぁいぁ。。。
ここだなっ☆
そしてぇ このコに名前をつけました。
sailor <.セーラー>
なんか顔が似ているので そういう事にします(意味不明っっ 笑
ありがとう Mちゃ 大切にしますぅ。。。でも頭から水をかけると思いますがぁ
なんたって スプラッター ホラーなコ だしぃぃ(激笑っ
今日は みどりの雑貨屋さんが 半額だったので行ってきました。
それは。。また明日 ぅPしますねぇ~☆
☆よろしければ ポチッとおねがいしますぅ ☆

< 山野草教室 >
今期最後の山野草教室でした。
でも。。来年度の更新もしてきたのでぇ。。まだ続けますぅ♪
今回は クリスマスローズ と 雪割り草 の寄せ植えです。
苔と化粧砂をあしらって
山野っぽいねっ☆
雪割り草
明日くらいには咲くかなっ???
JUNK強化月間っっっ☆
さてさてっ。。。例のJUNK強化を soraさん と楽しんでいるわけですがぁぁ
お手本は ちゃきmamaさん なのでございますぅ
でぇぇ。。先日のちゃきmamaさんのBlogに在った 「砂ふるい」
めっちゃ欲しいやぁ~んっ て思ってたらぁぁぁ
あったぁぁぁぁ~~ぁぁああ☆
ほらほらぁぁ
さっそく 先日の木箱と
後は ちゃきmamaさんみたく
Junkなプレートを入手しなくては。。。
なんかブリキの付いたのと 小ぶりのがもう一枚
。。。何に使うものなのか。。。これも砂ふるい???
いい感じなのでぇ 本来の使い道は。。。ムシってことでっ(笑っ
私は
こげなっチマチマっとしたモノが
本日の強化月間のエモノでございましたがぁぁ
soraさんは めっちゃ大物のヨサゲなものを
入手しとりました。。。。でぇぇ~~ うらやましぃぃぃぃぃぃぃ
ほしぃぃぃぃ~~ soraさぁぁん 投げてぇぇ☆
そんな こんなで JUNK強化月間で 盛り上がっているのでございますぅ☆
☆ よろしければ ポチッとお願いしますぅ ☆