[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は雪の一日でしたが。。。今日はよいお天気になりました。
けれど。。。寒い朝でしたねぇ~☆
ハツユキカズラ
赤く染まった色に
白いお化粧☆
ミントには凍りのつぶつぶが。。。
ラベンダーも
白くなっています。
ローズマリーには
水滴ではなくて。。凍っています
まぁるい中に 気泡がありますょ~☆
流木の上には
霜柱?? 氷柱??
ツンツンとしたのは
まるでゲームのワザみたいな(どんな例えょ。。
< 一人写真展>
自己満足の世界ですぅ
自分で撮ったデジカメ写真を展示してます☆
現像した写真をラミカにして きゅっと挟むだけですのでぇ
どんどん変更できちゃいますぅ♪
こちらは2Lサイズ
ワンコ写真コーナーですぅ☆
☆よろしければ ポチッとお願いしますぅ☆
やっとお正月のざわざわした感じも終わったかな?
風雅舎さんへ行ったものの。。。寒々とした感じぃ
お花は咲いてないしぃ 人は少ないしぃ。。。
このセダムちゃんを買ってきただけぇ
HCも果樹がならんでいるけれどぉ。。。なんか。。。寒いねぇ。。ぅむっ
ラベンダー
キューレッドラベンダー
ちょっと可愛いかったのでぇ2鉢
そうそう。。いつも行く 雑貨屋さんで
ブリキのこの二点をめっけ☆
誰に入ってもらうかなぁ。。。。
ポットのまま
ユーカリとラベンダーで
ちょっと撮らせてねぇ♪
もう蕾があるんだょ
キューレッドちゃん
寄せ植え用にと。。。
ユーカリちゃん
明るい色が好きぃ☆
今 一番多いかな?
赤やピンクが多いなか
何故か 黄色ぉ~☆
そうそう 忘れちゃいけません。。。
ペペロミア プテオラータ
この子も新入りですぅ☆
冬は室内の子に眼がいっちゃいます
夏に痛んだ葉を拾って置いていました。。。らぁ。。。。
モコモコ。。。
モコモコ。。。
多肉マンション生まれのBabyちゃんたちですょ☆
ゆっくりと成長中ですぅ
楽しみだなぁ~☆
昨日 寒々とした 風雅舎さんで。。。。 連れ帰った セダムちゃん
寒かったょぅぅ。。。
植え替えるまではこのままで
多肉マンションでぬくぬく
セダムは外でも平気でしょうけれどぉ
明日以降の寒波。。。またまた心配な お庭の子たちぃ
頑張っておくれょぅぅ~☆
何気なく 見上げたら
グリーンネックレスと ハートカズラ(レディハートのシルエット
シルエットな多肉ちゃん(笑
お部屋の中は お日様燦燦 ポカポカ日和は
こんな感じなんですぅ~☆
多肉ちゃんの歌声が溢れています。。。。
実際は ピロピロ鳴く インコのピロリ菌( ひよりちゃんと名前が決定☆
そして。。。ピロピロではなくワンワンと鳴く原因となったワンコの声が溢れてますけどぉ
<最近 インコのひよりがワンワンと言うのてす。。。涙>
めだかは鳴かなくてよかったぁぁぁ。。。ォィ
黄色ベースの寄せ植え
メインは
ジャスミン ですが
『 カロライナジャスミン 』
本当はジャスミンではなくて、フジウツギ科のお花です。
とてもよい香りがしますょ
サイドに 『花かんざし』 と 『 イベリス 』 の白をあしらってみました。
<イベリス センペルビンデス>は宿根草で
アリッサムよりも少し大きい白い花を咲かせてくれます。
ピンクベースの寄せ植え
メインは メラルーカ
こちらは大きくなりますので
年明けには植え替えかなっ?
サイドを飾るのは 『 御柳梅 』 一重咲きと 八重咲きです。
一重咲き 御柳梅
<ギョリュウバイ>
八重咲き 御柳梅
こちらも 低木なのて 植え替え必須ですね
中心を白でまとめて
こちらはアリッサムです(笑っ
メインのメラルーカ
緑色 黄緑色 赤色と
色々に色が楽しめます。。。。かわいいっ☆
早く続きが観たいですね♪
街角はなんとなく。。。少し慌しく思えてしまいます
日々 まったりしすぎですかね??
昨日も暖かでしたが、今日は昨日にまして小春日和ですね
ぽかぽか小春日和に
ポリゴナムさん☆
100均の食器でみつけたぁ
くまのティーポット極小
お茶飲みな私にはぜんぜん足りないけれど
多肉さんにはぴったりかも~☆
こちらも100均シリーズ(笑
食器というよりも多肉さんにいいかもぉ
。。って見てしまうのは なぁぁ~ぜぇぇ
ぷくぷく うさうさっ 多肉マンションはいい感じみたいですぅ
ちょこっと寄り道で寄った所で
売っていた多肉ちゃん達はちょっと
従長っぽかったけれどお子がたくさん
ブリキ缶に入ってもらいましたぁ☆
今から HCに行ってきますねぇ。。いい子 いるかなぁ???
☆ ポチッとお願いします ☆


☆アリガトウ ございましたぁ ☆
あの寒波がウソのようでした。。。。
けれど、あの大きくそびえる皇帝ダリアはもうありません。
皇帝ダリアⅡ世へ向けて。。。
あの切り倒した大きなダリアを節ごとに切り分けました。
netで
こうやって新芽を出しておられました。
ただ。。元気な木だったので
同じように芽が出るかは。。。わかりませんが。。
水あげ組
水栽培で新芽を出します。
水苔組
根が出る部分を
水苔で包んでいます。
暖かい場所に置いて
様子をみます。
芽が出てくれることを祈りながら。。。
この場所では
まだハイビスカスが咲き続けています。
ハイビ部屋と呼んでいますぅ(笑
まだまだ蕾も膨らんでます。
次々と咲き続ける
ハイビスカス☆
とうがらしリース NO2
前回のと 飾りを少し変えてみましたぁ~☆
横にいるのも
手作りのサンタさんです~☆
☆ポチッとお願いしますぅ ☆


☆アリガトウ ございました ☆
まだ蕾くらいは咲いてくれるかな
少しばかりの期待をもって。。。。
けれど 今朝の状態は ひどく。。。もう真っ黒で頭をたれて
オバケの木 って感じ。。。怖いくらいです
ダリアの種芋さんを傷ませないために 切りました。。。涙
。。。。ぐすん
ぐすん。。。。。。
切り倒して
時間が経っているんじゃありませんょ
今朝はもうこんな色だったんです。。涙
3メートル73センチもありました。。。
この大きさで 真っ黒でタレてたら やっぱ怖いでしょ。。。。
茎の太さ
21センチくらいかなっ?
あの寒波までは。。
こぉぉんなに 綺麗に咲いていたんですょ。。
皇帝ダリア 一世
さよなら。。。。
来年は 二世となって 新しい芽を出してね☆涙
春に苗を植えてから ずぅぅっと見守ってきたのにぃ
こんな形で さよならするとは 想いもよりませんでした。。。
大きくて 綺麗な 皇帝の名にふさわしい ダリアさん
また 来年 笑顔を見せてください それまで。。おやすみなさい☆
☆ ポチッとお願いします ☆


☆ アリガトウ ございました ☆
11月に入って咲き始め 霜が降りる頃には
咲ききっているかなっと。。。
ガァァ~ン めっちゃ寒いやん
非難できるお花は全て中へ。。。。。。
皇帝ダリアが入るワケもなく(どぉやってょ
しょぼぉぉん。。。
残っている蕾さん
咲いてくれるかなぁ。。。。
葉っぱ 真っ黒ぉぉぉぉ。。。。
咲き誇っている写真は 撮ってありますぅ(涙
ハーブ畑は。。。。
寒さに弱いバジルさん
真っ黒ぉぉ。。
種からまたがんばってね(涙
ミントは 強いみたいっ。。。。
もちろん ラベンダー系は大丈夫でしたぁ ローズマリーは今の所 大丈夫ぅ
ぐす。。。ぐすっ。。。。
昨日 もらったブーケで 気持ちを暖かくしましょぅ。。。。
おかえりぃ~☆ なんだっ いい香りだぞぉ
いつもの お花チェックはいりますぅ。。。。。
お部屋の中を
ぱぁっと明るくしてくれる
赤系は暖かくもしてくれますね。
何んのブーケかは。。。内緒ですぅ^^
☆ ポチッとお願いしますぅ ☆


☆ アリガトウ ございましたぁ ☆
岡山で偶然見つけて購入☆
サツマ ラッキョウ
糸ラッキョウ もなかなか深いかもぅ
こちらは以前から居る
糸ラッキョウさん
買った時は 深山ラッキョウとなっていました。
ちょっと 花らっきょう集めたいかもぉ~☆
リンドウが満開になってきましたぁ
花の色が解らずに
山野草寄せ植え教室で植えたもの
咲いてみると。。。白花でしたぁ
こちらも 戴いた 『 吉祥草 』
なんでも。。。花が咲くと良い事が起きるという
そのくらい花がめずらしい云われのお花
蘭ではなく 百合科だそうですぅ。。。
縁起の良い お花です。
今日はめずらしく。。山野草っぽいですねぇ~☆ 笑っ
では。。。同じく 岡山のお土産といえば。。。
きびだんごぉぉぉぉぉ
オデは これにしよかなぁ~
チョイスしましたね。。。。景虎っ
ふふふふふふっ。。。。カゲェェトラぁぁぁぁぁぁ
お歌を教えてあげましょう♪
もぉぉもたろさん♪ ももたろさぁぁぁぁん♪
景虎っ。。。今日からキミは 『 けらい 』 だょぅ さぁ鬼たいじに行きましょう♪
今日は寒いので オデは
もう寝ます。。。
鬼ヶ島はココです 黒鬼が寝てます(涙
☆ ポチッとお願いします ☆
☆アリガトウ ございました ☆
ルビーネックレス様 この度 めでたく開花されましたぁ☆
可愛らしい黄色いお花
ルビーさん開花ぁぁ~☆
そして。。。そしてぇ。。。。
多肉マンションに新しい住人がお越しになりました。
グリーンネックレス2種様
新居へいらっしゃいませぇ~☆
今日、風雅舎さんからのお引越しです♪
管理人 景虎でごぢゃる
挨拶でごぢゃるぞょっ☆
班入りグリーンネックレスさん
グリーンネックレスさん
なんだかアーモンドっぽいけれどぉ??
ルールを守って
皆さんと仲良くするでごぢゃるょ
強面の管理人さんですがぁ、この管理人さんは
絶対にモシャモシャはしませんのでぇ ご安心下さい。
☆ ポチッとお願いします ☆


☆アリガトウ ございます ☆
で。。。クリスマスモード スイッチON☆
最近。。。写りたがりの景虎君であります☆
☆ ホワイトクリスマス ☆
鉢も白にペイントしてありますょ~☆
シクラメン ピンク
サンタと雪ダルさんのピックで。。。
パンジーミルフル
&
シルバーレース
&
コニファー
&
変わり咲きパンジー
マリアブルーオーシャン
昨日の三日月ハンギングにも。。。
クリスマスピックを
ポンポンっ☆
後はLEDライトが届くのを待つだけです。
パンジーを買ったついでに
オキザリス パーシーカラー発見
コレクションがまた一つ増えましたぁ~☆
クリスマスピックを100均で買ったら
こんなに可愛い ヒポエステス発見
並べちゃぇ~☆
☆ ポチッとおねがいします ☆


☆アリガトウ ございました ☆
風船かずら&ルコウ草の最後に残っていた種を採りましたょ
お掃除をしながら 種を選別していきますぅ~☆
オデがしたる!
オデがしたい!
ルコウ草の種は
まるでねずみのウ○にょみたいッス
綺麗な花が咲くのになんてことを。。。
今年採れた種 & 戴いた種
種コレクションは冷蔵庫で春までオネンネ☆
おっと。。。。種コレクションを脅かす。。。。
オデがぁぁしたる!!!
オデがお手伝いするんやっ!!!
失礼致しました。
不適切な画像がございました事をお詫び申し上げます。^^
気分を変えて
三日月ハンギングに
ガーデンシクラメンと白ビオラ
そしてオキザリスの葉っぱですがぁ。。。
オキザリス ブラグラ オキザリス フラパ バルマピンク
<桃の輝き>
オキザリスは花のネームプレートを挿して置かないと夏の間 何も無い鉢になってしまうので
ポイしちゃったり別の花を入れてしまったりしちゃいます。
忘れないと思っていても。。これが忘れちゃうんですよねぇ~☆
何もしなくても。。。芝生に生えてます。。。オキザリス(爆
☆ ポチッとお願いします ☆
☆アリガトウ ございました ☆