.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はお花の方の寄せ植え教室でした。
こんな感じの出来上がりですぅ~☆

ペンタス 今回は全てのお色をやわらかい色にしました。

コンボブルス クネオルム
白花 シルバーリーフのコンボブルスです。まだ咲いてませぇん

ハンカチの花

班入りデュランタ

ペチュニア これもやさしい色に。。
花がずいぶん痛んでいるので摘心ですねっ♪

ちょっと知らなかった 姫フウロウ草

可愛いお花ですよねっ

いつもなんですがぁ。。この鉢に6株はちょっとギュウギュウかなっと
でぇ~さっそく抜いて植えますぅ(笑っ
では。。それはまた後ほどぉ。。
☆ よかったらポチッてくださいねっ ☆

こんな感じの出来上がりですぅ~☆
ペンタス 今回は全てのお色をやわらかい色にしました。
コンボブルス クネオルム
白花 シルバーリーフのコンボブルスです。まだ咲いてませぇん
ハンカチの花
学名 科名 和名 流通名 属名 原産地 出荷時期 開花期 性状 |
Mussaenda parviflora アカネ科 コンロンカ(崑崙花) ハンカチの花 コンロンカ属 種子島~台湾 5月~7月 通常5月~9月(温度があれば四季咲き) 常緑半蔓性低木 |
ペチュニア これもやさしい色に。。
花がずいぶん痛んでいるので摘心ですねっ♪
ちょっと知らなかった 姫フウロウ草
可愛いお花ですよねっ
いつもなんですがぁ。。この鉢に6株はちょっとギュウギュウかなっと
でぇ~さっそく抜いて植えますぅ(笑っ
では。。それはまた後ほどぉ。。
☆ よかったらポチッてくださいねっ ☆

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
profile
Moonchild
のほほんとマイペースです。
最近、買った一眼レフデジで遊んでいます。
最新記事
(07/27)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(07/01)
(06/30)
(06/29)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/24)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
最古記事
(08/21)
(08/21)
(08/22)
(08/24)
(08/25)
(08/27)
(08/29)
(08/31)
(09/01)
(09/05)
(09/10)
(09/13)
(09/28)
(10/06)
(10/17)
(10/25)
(10/30)
(11/02)
(11/08)
(11/10)
(11/12)
(11/19)
(11/21)
(11/28)
(12/05)
リンク
アクセス解析
淡い色で庭を全て統一したくなるね。
いいなぁ~寄せ植え教室・・この辺でもあってないかな?
検索してみよ♪
可愛い色合いで・・もぅ(((( *ノノ) キャー
↓
(゜ε゜ )ブッ!!(゜ε゜ )ブッ!!(゜ε゜ )ブッ!!
そんなん言わんでもっ
ばい菌何処から入るねんっ
もぅ切断かと思ったのが嘘の様だよw
切開当日から楽だもんwww
すんません・・・お騒がせして(;´ω`)ゞ
茎を這わして膨れ、鉢から垂れ下がり状態。
5号鉢(ちいちゃ過ぎた)に一本ですが~
何時の間にやら家で自生しているヒメフウロウ
花は可愛いですが・・繁殖力が強く
少し厄介者っ。。
そうね。。
今で ちょうどいい感じだと
すぐに 狭くなりそうだもんね。。^^;
おつかれさまぁ。。^^
姫フウロ、ほしい★
ちょっとキラン草に似てるね。
同属なのかな。
可憐だわ。。。
私もHC行ったら探してみよう。
あのね、あのね、
ボリジ思い切って切り戻したら
たくさん新芽が出てきて
今日つぼみを見つけました!
\(^o^)/
確かにたくさん詰まってるからね~
さてどこに何を植えます~!?
庭を統一ぅぅ。。またまた難題やねぇ
咲く時期に合わせて色を選んでいるぅ
やっぱ真夏は真っ赤をチョイスしてみましたぁ
>soraさん
花屋さんがしているのとかが在らへん??
指っ アネモネといっしょに腐らせんょぅにっ(笑っ
>kotayanさん
そうなん? 強いんやぁ~☆
鉢植えなんやけどぉ 外にまでコボレるっ?
期待しよっと。。笑っ
>静さん
分解しました。。って想いっきりバラバラやけどぉ(爆っ
>星宿さん
増えたらいいんだけどねぇ
姫フウロウさん
ボリジ大成功っ!!! オメデトぉぉ♪
>yatti**さん
。。。やってしまいました。。分解っ(笑っ
もう。。笑うしかないかもぉぉ
きっと白いところがハンカチみたいに見えるんだろぅねぇ(笑っ